自分を大切にしたい
素敵な敏感肌の方へ。
女性にとってスキンケアやコスメ選びは
多くの選択肢がありすぎて
迷うことは少なくないと思います。
特にお肌の調子が安定しない時、何をどう
変えていけば良いのか、分からなくなって
しまうことはありませんか?
新しいコスメに変えて、最初はいい感じ
がしていても、それが長くは続かない
なんてこともあると思います。
それには様々な要因があるかと思いますが
スキンケアやライフスタイルそのものが
繊細な敏感肌の方に合っていないという
ことがひとつの要因としてあります。
このページでは敏感肌の方がスキンケアや
ライフスタイルを選ぶ際に、参考にして
いただけそうな経験をお伝えしています。
ほっと安心するスキンケアやライフスタイル
を愉しむためのヒントになれば嬉しいです。
どんなスキンケアを選べばいいのか
10年前の私は、自身の体調不良による
肌あれ+ステロイドの排出反応に悩み
その後、ハンドメイドローションを使った
ナチュラルなスキンケアを実践するように
なりました。
ローションを使い始めた当初、まだお肌は
完全には癒えてはいないのに、なんとも言え
ない安心感を感じていました。

そして、あの「癒されている感覚」や
「ほっとする感覚」は10年経った今も
変わっていません。
使う度に精油の植物の香り、そして感覚に
ほっと癒されるのです。
そして、何だか元気になったような気が
するのです。
この感覚はナチュラルケア独特の感覚では
ないかと思います。
おそらく敏感肌の方の感覚は
とても鋭いと思いますので、
この感覚が分かると思います。
一時の良い感じではなく、長く使っても
改めて良さを感じられるもの
使う度に癒される感覚を感じられるもの
それが敏感肌の方に合ったスキン
アイテムだと思っています。
自身の肌と向き合い信頼し育む
多くの方がそうであるように、私も以前は
保湿重視のスキンケアでした。
その割には乾燥肌で敏感肌、トラブルも
とても多かったのです。
ナチュラルケアに切り替えてからは
アイテムはローションと少量のオイルだけ。
えっ、それだけ?
って言われそうですが、お肌の機能が回復
してくるとローションだけでも潤います。
ナチュラルなスキンケアは表面的な保湿が
ないぶん、肌の状態が分かりやすい。
つまり、ごまかしがききません。
ですから、肌ダメージが癒され、内面から
潤うまでの過程がとてもよくわかります。
分かりやすい例でいうと、あるお客様が
ハンドメイドローションを使い始めた時
「私、今まで勘違いしてました!
化粧品が潤わせてくれると・・・」
とおっしゃったことがありました。
お肌が癒された後、ご自身の肌そのものが
潤う感覚を感じられていたのではないかと
思います。

さらにローションの使用感を伺うと
「最初の3日間くらいは、ちょっとピリピリ
して乾燥ぎみだった」
「4日目くらいからピリピリが収まり
少しずつ潤い始めた」とのことでした。
おそらく今までお客様ご自身では気づいて
いなかったダメージがあってそれが修復さ
れたのだと思います。
ナチュラルケアはご自身の肌が本来の潤いを
取り戻せるよう、自分の肌としっかり向き
合っていくケアと言えます。
自分の肌の働きを信頼して、サポートして
いく、お肌を育むスキンケア。
本来の肌に戻れた時の感動もひとしおです。
敏感肌を輝くために活かす
現代の私たちの肌は、とても傷つきやすい
環境にあると言えます。
コスメやソープに含まれる、自然ではない
成分や水に含まれる塩素、紫外線やブルー
ライト。
環境や季節による乾燥、体内に取り入れられ
る食品添加物や医薬品の使い方などによる
肌ダメージ。

特にコスメやソープに使われる合成界面活性
剤や石油からつくられるコスメの合成成分は
皮脂膜を過度に取り去ると言われています。
微量であっても毎日気づかないうちに
お肌のバリア機能が低下し、少しずつ
慢性的な乾燥肌になっていくのです。
ですから、どんな方でも多少のダメージを
持っていてもおかしくありません。
更に敏感肌の方の場合、感覚が鋭いために
特にこういったケミカルなものには反応し
やすいと言えます。
こういった反応は特別なものではなく危険
を察知する能力が高いとも言えます。
とても正常な反応なのです。
ですから、自分を更に輝かせるための
ヒントとして、そういった肌の特質を
生かすことができます。
私は敏感肌だから・・・と
決めつけず
あきらめず
ご自身の肌としっかり向き合って
大切になさっていただきたいと
心から願っています。
ナチュラルな存在「常在菌」との共存
肌ダメージを深く掘り下げてみると
そこには健康なお肌に必要な常在菌の
存在が深く関連しています。
腸には腸内フローラが存在するように
お肌にも常在菌が存在します。
この常在菌を守るためにもナチュラルで
優しいケアはとても大切です。
代表的な皮膚の常在菌は3つで、この
常在菌が良い状態でいてくれることが
美肌の鍵となると言われています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■表皮ブドウ球菌
※美肌菌とも言われています。
皮膚表面や毛穴に存在し汗や皮脂を
餌にしてグリセリンや脂肪酸を
つくり出します。
グリセリンは保湿とバリア機能を高め
脂肪酸は肌を弱酸性に保つ。
■アクネ菌
毛穴や皮脂腺に存在し皮脂をエサにして
脂肪酸やプロピオン酸をつくり出します。
これによって皮膚が弱酸性に保たれ、
悪玉菌の増殖を抑えますが、偏った
食生活やストレスで過剰に増殖すると
ニキビの原因になります。
■黄色ブドウ球菌
この菌は皮膚がアルカリ性に傾くと増殖
して肌荒れや皮膚炎などのトラブルを
引き起こします。
皮膚表面や皮脂腺に存在し、存在する
だけでは問題はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これら皮膚の常在菌が安定したバランス
の時は、皮膚の病原菌の侵入を抑え
皮膚のバリア機能を保ってくれます。
つまり自分の肌自らが潤う状態です。

ところが3つの常在菌のバランスが
崩れてしまうと、肌の抵抗力が
弱まると言われています。
その状態が続くと乾燥肌や敏感肌を招き
ひどい場合は、炎症や発疹などの
皮膚トラブルに繋がっていくそうです。
私は以前、本格的な美顔器を使っての
手入れやピーリングをしていた
時期がありました。
私の肌にとっては、コスメやお手入れの
刺激が強く、また過剰だったようで、
結局はその時も肌トラブルを経験。
おそらく、この時の常在菌は、お手入れの
し過ぎでほとんど活動できていなかったの
では?と想像できます。
私はこの時、お肌を美しくしたいと思い
美顔器でのお手入れをしていましたが
美顔器やコスメに頼りすぎて、自分の肌に
本当には向き合えていませんでした。
私たち肌にはたくさんの菌が共存して
サポートしてくれている・・・
そう思うだけで、自然とスキンケアも
丁寧になるような気がします。
健康美肌への近道
敏感肌や肌トラブルで悩む方のために
肌断食という考え方があります。
肌断食とは、メイクや基礎化粧品などの
スキンケアを止めること。
それによって「肌を休ませて肌本来の
持つ機能を回復することが目的」です。
これは日常のメイクやスキンケアが
肌の負担になっている・・という前提で
考えられた美容法です。
それほどまでに悩まれている方が
いらっしゃるということですね。
その方法が好き!ならば
もちろんそれで構わないと思います。
しかし、そうではない方が「怖れ」から
選択してしまうのは、少しもったいない
気がしています。
その前提の不安を解消してしまえば、
もっと自由にプラスαの美しさを楽しむ
ことができると思うからです。

日常のメイクやコスメ、スキンケア法が、
お肌の負担ではなくメリットになるという
選択肢は今なら色々あると思います。
信頼できる自然派コスメを提供している
メーカーさんも増えてきています。
更にそれを実践しても、お肌が改善しない
のであれば、それはもっと根本的な問題
かも知れません。
具体的には、お食事だったりします。
その他にも腸内環境、ストレス、肌に良く
ない習慣などです。
私も今から10年程前にスキンケアと食事
両面から変えていきました。
そうすることで、本当に「劇的」と言って
いいほど変わりました。
小さな頃から悩んでいた敏感肌が、自分でも
驚くほどに変わったのです。
そして、それこそがナチュラル=自然に
近づけていったことが、全てを変えてくれた
鍵になっていたと思います。
ナチュラルな食事=内側
ナチュラルスキンケア=外側から癒されました。
私たちは自然の一部です。
ナチュラル(自然)であることは
本来の自分の、バランスや調和に
導いてくれるのだと思います。
「自然に寄り添うライフスタイル」が敏感肌
さんにとって、健康美肌になる最短距離と
いうことを、心を込めてお伝えします。
敏感肌の方がより美しく輝くための
お役に立てましたら、とても嬉しく思います。
ハンドメイドローション
ハンドメイドソープのご案内↓
https://shop.healing-c.com/